運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

これが、コンテンツ海外流通促進機構の試算によりますと、月間一億ページビューで被害が三千二百億円ぐらいあったという状況です。  我々のこの超党派のMANGA議連というのがございますが、会長が古屋衆議院議員していただいておりますが、実は我々、私も個人的に出版社や作家の方の話を聞きました。

藤末健三

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、経済産業省におきましては、コンテンツ海外流通促進機構広告関連団体による協議、そして海賊版サイトのリストを世界知的所有権機関、WIPOへ共有をいたしまして、広告主及び広告事業者に対する情報提供を行うという取組を行っております。  このほか、ベトナムとの間で刑事共助条約の締結に向けて交渉中であるほか、在外公館における相談窓口の設置など、取組が進んでいるところであります。  

渡邊厚夫

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

出席いただいております参考人は、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構代表理事後藤健郎さん、公益社団法人日本漫画家協会常務理事赤松健さん及び早稲田大学法学学術院教授上野達弘さんでございます。  この際、参考人の皆様に一言御挨拶申し上げます。  本日は、大変御多忙なところ御出席を賜りまして、誠にありがとうございます。  

吉川ゆうみ

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

また、コスト面におきましては、個々権利者が個別に海賊版対策を行うということは効率が余りよくないということがございますので、経産省からの予算措置も受けまして、コンテンツ海外流通促進機構CODAでございますが、ここが、侵害コンテンツ自動監視削除システムなどによりまして、一括して侵害コンテンツ削除要請を行った、あるいは、窓口となって海外機関連携した取組を行う、共同での権利行使による効率化を図っているところでございます

今里讓

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

○山本(和)委員 コンテンツ海外流通促進機構CODAは、海賊版サイト削除件数はことしの三月で約七万件というふうにも言っています。こういうことからも、海賊版を取り締まることは本当に容易ではないなというふうにも思います。やはり、違法サイトのダウンロードをこの法律でもってしっかりと規制していくということが本当に大事なんだなというふうに改めて思います。  

山本和嘉子

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

これは、政府全体の取組でございますインターネット上の海賊版に対する総合対策メニュー及び工程表、ここでも、関係省庁が密接に連携しながら実効性のある対策を総合的に講じていく、こういうふうにされているところでございまして、これも委員指摘ございましたように、広告出稿の抑制につきまして経産省を中心取組が進められておりまして、広告関連団体での自主的なガイドライン策定、公表、それからコンテンツ海外流通促進機構

今里讓

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

また、コスト面において、個々権利者が個別に海賊版対策を行うことは非効率であることから、経済産業省予算措置も受け、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構CODA侵害コンテンツ自動監視削除システム等により一括して侵害コンテンツ削除要請を行ったり、窓口となって海外機関連携した取組を行うなど、共同での権利行使による効率化を図っております。  

萩生田光一

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

本日は、本案審査のため、参考人として、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構代表理事後藤健郎君、出版広報センターセンター長株式会社集英社代表取締役社長堀内丸恵君及び弁護士福井健策君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございました。

橘慶一郎

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

ただいまの案件でございますが、事業を行う中で、海外動画配信プラットフォーム、いわゆるアマゾンプライムネットフリックス等でこの日本アニメの取扱いが急速に拡大をして、結果としてアニメ海外流通が進展をしました。そして、アニメコンソーシアムジャパンが果たすべき役割を再検討することが、そういう状況が生じたわけでございます。  

菅原一秀

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

ただ、当初の予定、審査において、一部だけ削除したり、あるいはファイルを分割するなどの行為が横行するのではないかという懸念も示されたほか、海賊版対策先導的役割を担っている一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構からも同様の考えが示されているというように承知をしておりまして、そういった意味で、遺漏のないような対策が必要だということでこのような案というようになったというふうに伺っております。  

柴山昌彦

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

クールジャパン機構平成二十八年度に支援終了した案件でございますけれども、議員御指摘のとおり、株式会社アニメコンソーシアムジャパンによる正規版日本アニメの放映を通じまして、日本アニメ海外流通拡大海賊版駆逐を図るために、平成二十六年十月に支援決定を行い、機構より十億円を出資支援した案件でございます。  

小瀬達之

2014-04-24 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

最後に、皆さんは、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構CODAというんですか、頭文字を取って、私の配付資料にも付けましたけれども、こういう組織、御存じでしょうか。  実はこの組織は、海賊版対策で、特に動画とか、最近では漫画とか、こういうものに対して海賊版をやっている業者にそれは違反だからやめてほしいということをきちっと言って、それ、かなりの成果を上げているんですね。

松沢成文

2013-06-11 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

海賊版対策強化でございますけれども、これはもう官民挙げて取り組むべき重要な課題でございまして、このために、まず経済産業省文部科学省で二〇〇二年に一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構CODAを設立いたしております。特に被害が深刻でございます中国韓国台湾等中心に、現地司法当局とも連携いたしまして、CDですとかDVD等侵害物品摘発等海賊版対策には取り組んできております。

佐藤ゆかり

2013-05-24 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

具体的なアクションといたしましては、経済産業省といたしましては、文科省協力をいたしまして、二〇〇二年に、社団法人組織コンテンツ海外流通促進機構通称CODAというものでございますが、これを設立いたしまして、特に被害が深刻な中国韓国台湾などを中心に、現地司法当局とも連携して、日本CDDVDなどの侵害物品摘発など、海賊版対策に取り組んできたところでございます。  

永塚誠一

2013-04-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

その上で、とりわけ中国を含むアジア諸国におきましては、我が国著作物に対する侵害事例というのが多数発生しているという状況にございますので、これまで、二国間協議の活用や、経済産業省、文化庁の呼びかけにより民間で設立されました、コンテンツ海外流通促進機構を通じた働きかけというものを行っているところでございます。  特に、中国とは、中国国家版権局との間で平成十五年から継続的な協議を実施してきております。

作花文雄

2013-03-27 第183回国会 参議院 総務委員会 第5号

他方、二〇〇二年には、一般財団法人コンテンツ海外流通促進機構CODAと呼ばれておりますが、これが設立されましたので、特に被害が深刻な国々を中心海賊版対策を実施してきております。  今般の補正予算におきましても、放送コンテンツの翻訳などの支援のために、総務省と合わせまして百七十億円を計上して、これをお認めいただいたところでございます。  

今林顯一

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

お話しのとおり、国として、経産省と文科省がタイアップしまして、ちょうどこうした事案がふえてきました二〇〇二年に、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構、いわゆるCODAというんですが、これを設立いたしまして、特に被害が大きい中国韓国台湾等中心に、海賊版対策を実施してきたところでございます。  

菅原一秀

2005-05-13 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

このように、我が国コンテンツ事業者海賊版対策について断固たる対応をしていくことは、日本コンテンツ海外展開において極めて重要でありまして、当省といたしましても、コンテンツ事業者等により構成されるコンテンツ海外流通促進機構CODA、ここと協力をいたしまして、積極的な支援措置を講じているところであります。  

小此木八郎

2003-06-11 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

それから二番目には、二国間協議でありますとか、あるいは民間団体によって、最近、コンテンツ海外流通促進機構、これは昨年の夏でしたか、つくられまして、そことの連携協力などを通じて侵害国での取り締まりを要請するということをやります。これは、例えば日本中国とのいろいろな定期協議がございますが、私も機会があれば中国に対してそれはしっかりやっていこうと思っておりますけれども、そういったことの要請。  

遠山敦子

2002-10-16 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

また、そのために今年の八月に、官民協力をいたしまして、民間組織としてコンテンツ海外流通促進機構というものが設立されました。経済産業省文科省、官を中心として七団体十九社が参加をいただいているわけでございまして、この機構連携を、協力して、例えば中国へも官民合同のミッションを出すというようなことによってこの対応を図っていきたいと思っております。  

河村建夫

1997-02-21 第140回国会 衆議院 商工委員会 第2号

吉井委員 九一年の大規模小売店舗法の改正に先立って、通産省の産業政策局は九〇年九月に海外流通事情調査団を派遣しておりますが、その報告を読ませていただくと、アメリカ、イギリス、ドイツは、都市計画の観点から大型店の出店できる場所を規制している。アメリカでは商業調整については法律はないわけですね。これは経済的には市場経済万能という立場で、自由で規制しない。

吉井英勝

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

海外流通の実態もできれば機会があったらNTTさんも調べておいていただいた方がいいんじゃないでしょうか。  それから、ボランティアグループなんかもはっきり書いてあるんです。最近、不法な使われ方がしているとか、偽造の悪質ないたずらがふえていますから使用済みテレホンカード処理方法には海外取引先を持つ立派な業者に渡していますと、ちゃんと断り書きがある。

保坂三蔵

  • 1
  • 2